|
|
プロフィール |
Author:Kei
造型 自転車大好 酒場放浪大好
|
|
カテゴリー |
|
|
月別アーカイブ |
|
|
ブログ内検索 |
|
|
|
もう大晦日 |
ずーーっと深夜集中作業してたら、あっという間に大晦日。 今日と明日はゆっくりして、2日から作業再開。 体調へろへろですが、頑張りましょう。
スポンサーサイト
|

上着分割 |
上着の分割。
 肩のヒラヒラもこれから分割します。 ある程度分割しれから作り込みに入ります。 なんだか以前作業した部分ほとんど作り直していたり... 頭も首のリボン部分で分割します。 まだまだ先は長し。
テーマ:フィギュア - ジャンル:趣味・実用
|

分割しながら |
サンシャインのパーツ分割をしながら煮詰め始めました。 塗装しやすいように、できるだけマスキングを使わずに 塗装できるように進めています。(服のラインとかは無理っ) もう少し作業進んだら写真アップします。
テーマ:フィギュア - ジャンル:趣味・実用
|

ブロンプトンにクリスキングのヘッドパーツ その2 |
さて、本日は昨日取り付けから戻ってきたブロンプトンで クリスキングを体感しようとしたのだが... むむむ、まだなんか変。 走行しているフィーリングが今一ふらつく。 そしてなんとも渋い感じ。 走りながら各所を観察してみたら、 あらら、ハンドルセンター出てないじゃないですか。 ヘッドパーツの締め付けがきつくて、 ハンドルの回転が全然渋い。 他もよくみてみたら、フロントホイールの 取り付けボルトの締め付けがきつ過ぎて回転に影響も。 ケーブルの引き回しミスも致命的だしね。 はぁぁ、ショップの取り付けってこんなもんなのか? 作業人育成のためにいじらせるのはいいけれど、 ちゃんと最後には分かる人が見ないと駄目じゃないのか? 専用工具があれば、それなりに誰だって取り付けれるよ。 看板汚しになるだけだろうに。 って、ちゃんとチェックしてこれだったら、救いはないですが... これで多種小径を専門にあつかってるのだから信じられない。 信頼出来るショップを見つけるのは大変ですねぇ。 最終的に自分でしっかり見てやるのが一番か。
ステム外してハンドルとヘッド調整しようとしたけど、 ステムがなかなか抜けないので、あきらめた。 ハンドル角度は少しだから我慢しよう。 渋い回転は隙間範囲で締めつけ解除して、 まぁそれなりに回るようになった。 でももうちょっとゆるくしたい。 今度和田サイ等にやり方手助けしてもらうか。 今回はいい勉強になった感じです。
テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用
|
|
|